AirMac Extrem に HD を接続し、Time Machine する方法

いやー、ハマりましたね。

TimeMachine 用 HD を内蔵した無線機器(名前忘れた)を持っていて、ぶっ壊れたので HD を取出し AirMac Extrem に繋いだら使えたのでホッとしていたら、HD が壊れてしばらく back up が取れないでいたわけだ。back up が取れないのは精神衛生上非常に良くなくて、といいつつ、1 年ぐらいほったらかしにしてあったんだけど、Apple 謹製 CPU を内蔵した Macbook Air を買いたいので、買う前に今使っている Macbook 13in の back up は必要だろうと、帰りにアキバで購入したわけだ。

丁度 10 年ぐらい前の話で、TV の録画用に外付けケース付きで 2T の HD を買ったら、¥8,000。時も経つのでどうなんだ、同じく 2T なら価格は 1/10 か?と期待したものの、大して安くなくて、ケースなしのバルク品で ¥6,000 程度だった。3.5 in の HD はもう、安くならないんだろうね。

お店としては親切で言ってくれたんだろうと思うんだけど、SATA 22pin とか言ったら喰いついてきて、SUS 用に 22pin がありコネクターはよく似ているんだけど合わない可能性があってどーのこーのと、は?普通に外付け HD ケースに入れて使っているんで、サーバ用途ではないので大丈夫だよね・・それは分かりません、ほとんど大丈夫だと思いますが今使っているものの型番を調べていただかないと何とも言えません、というか、自分の責任回避全快口調に閉口気味なんですが、SATA なら問題なかろう、ダメならケースまた買おうと購入。結論からすると、全く問題なかったです。

購入した 3.5 in HD を AirMac Extrem に USB 接続する。認識されない。フォーマットが必要なんだろうと、Macbook に直接繋ぐ。初期化と言って欲しいのですが、消去しますか的なアラートが出る。日本語直せよ。フォーマットが何だかよくわからないので、一番上のを選んだら、Macbook に直接接続する分には使えるんだけど、AirMac Extrem に接続するとネットワークからは見えない。いろいろ調べてみたら、HFS+ でないとダメだらしい。気を取り直して、HFS+ で再フォーマットし、AirMac Extrem に接続したら、あっさりとネットワーク越しに見えるようになり、TimeMachine もできるようになる。

フォーマット、重要ということですね。