patagonia のセール

.com ではオンラインでセール開始、1/29 まで。日本ではネット販売でよくて 20% off 程度でまだ本格的にセールは実施していない。日本でも同じ時期にセールして欲しいけど、そうはいかない。.com のセールが終わって、売れ残りを world wide に分配してやるから、そこからセールしろなのかな。とすると、日本では 2/4 からセールか?

さかいやは先行して店頭で最大 40% off やっているけど、ネットには商品載ってない。ちなみにさかいやでは、常時 10% なので、どうしても欲しい場合はここで買う、と。

ここから想像だけど、ネットでは、本家でセール開始するまでは値引きするなよ令が出ているのだろうか。.com の売れ残りを分配するまで待てよ・・・なんてね。local region にも distribution してやるんだから感謝しろよ、とか。Japan の地位向上を願うばかり。

あと、修理代金。これも、.com とはずいぶん値段が違う。ジッパー交換は .com で $15 程度。日本なら、over ¥5,000。結構するな、と。修理期間も三ヶ月ぐらいかかるので、おいおい、やる気あるんかと。

 

三太の湯からつつじヶ丘へ

年末はいつも岩間から走っているんだけど、今年は予定が合わず今日走ることに。

三太の湯に車を止めて、つつじヶ丘を目指す。籠岩展望台まで行ったことあるけど、つつじヶ丘には行ったことない。つつじヶ丘までは登り一辺倒、折り返してからは下一辺倒、トレイルではなく舗装路ということはわかっているけど、行ったことないので、冒険気分満載。

0900 前に三太の湯に到着。車は全然停まっていない。さあスタート。登りだ。きつい。周りを見ると、薄く雪が積もっている。道路に凍結や雪はない。寒い、寒すぎる。今日はユニクロのメリのウールと R1 + モンベルのソフトシェルだ。考えられる厚着をしたつもりだけど寒い。車の気温計はー1度。風がないのがよかった。指が冷たい。本当に冷たい。

ほぼ迷うことなく、つつじヶ丘の駐車場に到着。駐車場手前では道路に雪が薄らと。動物の足跡もついていて、帰ってから調べたらたぬきの足跡のようだ。あれ?駐車場でゴールか。なんか物足りないなぁと思いつつ帰ろうとしたら、右手に展望台標識あり。どういうことだと思ったら、トイレの横にトレイルがあって道がつながっている。行ってみたら展望台があった。さすが展望台、景色がよく見える。

程なくして帰路に。パノラマラインに出るところに階段あり。あそこを登るとカゴ岩方面に行けるらしい。今度行ってみるか。帰りは降り一辺倒、途中、三太の湯こっちの矢印あり。迷うことなくサンタの湯到着。風呂入る。ナノバブルシャワーだった。初めて使った。

往復して10kmぐらいなので、やや物足りないか。ま、寒かったのでこれぐらいでよかったか。今度は籠岩方面に行ってみるか。

Brompton: チェーンリングを 50T から 54T に

P Line の 2023 年版では、チェーンリングが 54T だそうで、自分のは 50T なんだけど、このことを知って、うーん 54T 気になるなと。乗っている最中、ローディに軽く抜かれることがあるので、54T ならもう少しついていけるか?あるいは、乗っている最中、ちょっと軽すぎるんだよな、というのも気になるところ。

色々調べたところ、BCD 130mm で 5 arm ならどれでもつきそうなんだけど、チェーンリングガードなしは裾の汚れが気になるし、結局のところ純正品を購入。

で早速組んでみた。ハマったのは3箇所。

1 リング交換する際、spider の BB は外す必要がない。チェーンを落としてリング交換。ここではまる。チェーンを落としてリングをつけると、アームに引っかかってチェーンをかけられなくなる。一度外して、新しいリングを取り付ける際は、チェーンキャッチャーの間に通す。通さないと後でやり直しになるから注意。

2 リングを大きくしたら(小さくしてもだけど)チェーンキャッチャーの調整が必要。チェーンキャッチャーは 3 つ穴があり 44T, 50T 54T に対応している。Brompton の HP に動画が載ってる。チェーンリングキャッチャーを知らなかったんだけど、チェーンリングを交換したらあれ?引っかかるんだけど?となり、調整方法を調べたら載ってた。チェンキャッチャーは純正しか対応していない。なので、結果的に純正の 54T を買ってよかった。サードパーティで 56T とかもあるけどそれ買っちゃったら対応していないので困ってしまうところだった。

3 クランクとチェーンリングを接続するのにネジがあるけど、ネジは裏側にもあって、1箇所うまく止められなくてネジをきっちり止められない。うーん、これは工具が必要だけど、ま、ホームセンターで見てくるか。で、ねじ止めするとこの形状は、square と round があり、クランクに直付けするところは round 形状の部分。紙に important として記載あり。取り付けしてから気づいてやり直し・・・

懸念していた、チェーンの長さは 50 → 54T ならそのままでも大丈夫だった。多分伸ばした方がいいと思うけど、あいにくチェーンまで買う予算が・・・以下、clevercycles の情報。

  • For 54 or 56t chainrings: 106 links
  • For 50t chainrings: 102 links
  • For 44t chainrings: 100 links

先ほど乗ってきたけど、全然問題なくギアチェンジできた。異音もないと思う。1速で激坂登ってみたけど、ま、いけるかな。

50 → 54T にすると、8% 重くなるそうで、正直そこまで変化を感じなかった・・・変化を感じるように、今度手賀沼で乗ってみよう。

 

今日手賀沼乗ってきた。やっぱローディに軽く抜かれたな・・・向かい風の3速が絶妙な重さになった気がする。

奥久慈トレイル 2023、30 Km 参戦記

奥久慈トレイル 30 Km 参加しました。今年からコースが変わり、30 Km は袋田の滝出発、龍神大橋ゴールだ。このレース、エントリーが前日なので、前泊必至、コンディションを整えてどこに泊まるか、という知恵も必要。

今年は、キャンプ場を予約しておいて、夕飯食ったら第三駐車場に移動し、駐車場で車中泊という作戦で。結果、第三駐車場、夜の段階では空いてて、ギリ駐車できたので良かった。車中泊はきつくて、全然熟睡できずだった。朝、バスで袋田の滝までバスに乗るので、早起き。0540 ころ並ぶ。最終的には、三十人ぐらい並ぶ。結果的に、ゴールに車停めておいてよかった。ゴールしたら体力残ってなくて、あまり動けなくなったんで。

それで、肝心のレースですが、ゴールしてから分かったんだけど、新コース 30K は、去年までの 50 K 前半のコースだということ。なので、去年までの 50 K 参加者の blog 読めばキツさは大体わかる、というか、きつい。走ってみた印象。走れる区間がほとんどない。きつい登り、きつい降りの連続。平坦なのは最後の亀が淵から階段までの区間程度。去年までの 30 K、スッゲーきついと思ってたけど、今年のコースの方がきつい。平坦な場所がほとんどない。さらに、足場はまっすぐでなくて斜めっているので、スピード出したら転びそうで、スピード出せない。で、体力的にキツイところにきつい登り、きつい降りが襲ってくる。ほんとキツかった。登りは手足を使って四つん這いで登った。てか、50 Km 参加者まじすごいわ。30 K でヘトヘトなのに、さらに倍ぐらい走る、しかもノコギリ経路。自分だったら絶対無理。今回、タイムは 6 時間半。去年の完走者のタイム見たんだけど、このタイムだと、50 K は完走無理っぽ。50 K の参加者まじすごいわ。

来年のために。最後の階段の段数は 300 段ぐらいだ。第二エイドの後の登り、つづら折れの曲がる回数は 11 折れだそうだ(前走ってたオヤジに教えてもらった。実際数えたら、13 ぐらいだったような・・・)。

今年の良かった点。一回も転ばなかった(躓いたのは何度もあった)。

今年のやばかった点。鎖に頼って降ったら、鎖が切れた。危うく滑落しそうになった。鎖と言えど、絶対の信頼を寄せてはいけない。

来年も出ようと思うけど、どういう練習すればいいのかなと・・・

愛宕山〜吾国山縦走 2023/5/2

春の大型連休、レース前ということで恒例の山へ。

岩間駅を出発したのが0930。駐車場にお金を入れたら ¥500 玉がリターン。駅反対側の自販機でコーヒー買って崩そうか、こちらもリターン。しょうがないからナビでコンビニ調べて缶コーヒー購入、片道 2 Km、のっけから萎える・・・

今日は雨の心配がないとのことで、キャプリーンライトウエイトの上のミッドウエイト。下はピタピタの半ズボン。湿度が低いせいか、やや寒い。でも、運動してるとちょうどいいか。

愛宕神社への階段。段数数えたぞ。320 段だ。最長 15Km しか走れてないから務めて省エネ走法、登りはほぼ歩きでも、40分ほどで展望台、70 分ほどで難台山だ。難台山から先は急勾配なのでもっと歩く。1140 に吾国山山頂だ。歩いた割には速いわな。で、福原駅には 1220 に到着、電車は 1257 と 30 分待ちかよ・・・

道中、結構人がいたね。すれ違ったの 30 人ぐらい、トレイルランナー 5 人、追い越したの 20 人ぐらいだ。今日は絶好のハイキング日和だったからね。いつも人がいないので、こんなに人がいるんだなと新鮮な気分。

にしても、だいぶ道覚えた。次きつい登りとかわかるので、つい歩いてしまう。そろそろ別のルート開拓しないと・・・・

Brompton: 遠乗り

Brompton 買って初めて遠乗りした。

朝まず  15Km ジョグして、朝食食って、その後自転車。風が強い、南風ということで、江戸サイを北上。1h ぐらいでお城に着く。めちゃ速い。お城にローディたんまりだ。

帰りも江戸サイ行ったら向い風必至、利根サイだったら若干でも風をいなせるかと行ってみたら、思いっきり向かい風。帰りは 3h ぐらいかかってしまった・・・

江戸サイではローディに軽く抜かれる。向かい風の利根サイでも、ローディとはずいぶん速度が違う。前傾姿勢が足りないか、枚数が少ないせいか・・・

ま、それでも、70Km ぐらい走れた。ケツの痛さがたまらんかったけど、以前乗ってた MTB より全然快適だわな。

ブロンプトンの場合 20Km ぐらいの距離が快適か。ケツの痛みが緩和したらもっといけるか。

Brompton: シートポストが下がる件

途中でコーヒー買うためにコンビニ寄って気づいた。シートポストが乗っている最中に下がってきている。

どうやら、シートクランプのところにある6角のネジを締めればよいらしい、というのはわかったけど、どれくらい締めるんだ? Owner's Manual 見ても何も書いてないぞ。6角レンチは 10 のサイズ、締め付けすぎるのも良くないだろうと、とりあえず、90度ほど締めた。今度走って落ちないか確認するか。