自作 class

アプリを作っていて、自作の class を組もうとするときの話。class の設計はなんとなく RDB の設計に似ていると感じます。でも、事象の捉え方による、設計者ごとの違いというのが微妙にあるように思いました。

一見すると negative に思えますが、設計思想に個性を活かす余地が多分にあるということで、設計者にとってはすごく興味深く、また、醍醐味なんじゃないかと思います。なんでもそうですが、誰がやっても同じ結果になる、というのは個性が出ないのでつまらなく感じることが時にあります。

結局のところ設計者の腕次第、あるいは、設計者の責任に委ねられているということでしょうから、ぜひ、後世に語り継がれ、お手本となるような設計になるよう心がけたいものです。

トレイルランニング:愛宕山ー吾国山、縦走

再来週はレースなので、山に慣れておこうといつものトレイルコースへ。昨日から台風の影響で強風・真夏日と、天気予報からするとあまりランニングに適していない。でも、明日にしたら、翌日の出勤時に辛そうなので、なんとしても今日行ったほうがいいやと強行。

朝 0530 に起きてコンビニで行動中に摂る水分用にペットボトル 2 本と朝食を調達。かなり暖かく半袖で大丈夫。電車のクーラーが心地よい。0730 に岩間駅に到着。愛宕山までの道が少し工事中?途中のぼりが出ていて、トレランの大会は明日だと知る。全くノーマークだった。そう言えば、2 年前にこの大会に出場し、このコースを知ったのだ。

いつものように登山道からキツイ登りをこなす。途中、トレラン大会の矢印がついているので、ほとんど今回のコースを走るんだなと。多分道祖神峠あたりまでは同じ気がする。そうだ。走ってて思い出した。このコースは登りがキツイのだ。今年の夏は暑かったせいで(多分に言い訳)、長距離トレーニング開始時期が遅れてしまった。途中で動けなくなると帰ってこれないので、今回はトレーニングのためゆっくりを心がけよう。

気温はやや暑いけれども適度に風があって快適。しかも日陰なので走りやすい。路面はやや湿っているので、滑りやすい。先週から 2 回台風が来ていたせいで、木の枝がたくさん落ちていて、なんとなく走りやすいような、斜面これがあると滑ってしまい走りにくいような・・・台風の気圧のせいで雲が少なく周りの景色がよく見える。途中、八郷の盆地っぽいところがすごく綺麗。まるで天空からの眺めだ。道中、新しい標識ができていて、水場と書いてあった。500m もあるようなので、今回はパス。

吾国山山頂に到着したのが 1010。吾国山へのアプローチは完全に覚えた。洗心館?を過ぎて林道を横切ったらそこがアプローチポイント。あとはすごいきつい二段階の登りをこなすと頂上だ。途中の景色が結構綺麗。でも急斜面すぎて休まずに登るのはかなり困難。山頂に、確か前回は 10 時前に着いたはず。今回は山頂からの景色も見れて綺麗だった。いつもベストコンディションということがなくて、山頂からの景色は見れないんだよね。さて、1025 の電車は無理として、1055 の電車は乗りたいなぁ、ゆっくりを心がけても、気になる電車の時間。間に合わないと 30 分待たされるし。待っている時駅前に何もないからかなり辛いことになるし。トレイルでは台風の影響か、倒木に 3 回遭遇。ヤモリ 1 回、カエル 2 回。道中すれ違ったのは反対方向 9 人、同じ方向 5 人だった。ランナーは 1 名。結構歳の人だった。

山を降りて一般道を走る。電車の時間がすごく微妙だ。一般道に出ると暑くて走りたくない。日陰もないので間違いなく暑い。ここは歩くことに。最後の踏切まで来て、時間が 52 分ぐらい。電車に間に合いそうだ。急げ急げ、さぁ走ろう。走り出したら踏切が鳴った。これは焦る。こんなにギリなら途中走っておけばよかった。すごい勢いで走る。駅が見えた。電車がホームに入ってきている。うわっ、ギリギリ乗れた。結構疲れた。

ところで、電車に乗り降りするのに扉はスイッチを押さないと開かないのね、この辺は。正直、自動に慣れてしまっているので、電車が止まってから開かないと、「あれ?」と焦る。電車乗り降りする時、毎回戸惑ってしまった・・・冬とか暖房節約できそうで、これはいいことだ(夏の冷房もそうか)。

その後、宍戸駅で降りてはなさかへ。車は割と停まっているんだけど、お風呂は空いていた。ここ、サウナもあるし、露天もあるし、ほんといいとこ。風呂上がりに食堂へ。ここはどうやら勝手にカラオケをやっていいらしい。ステージで代わる代わる歌う人。老人の憩いの場になっている。皆、結構上手。なんだか不思議な空間だ。拍手しなかったけれどもしたほうがよかったのか。拍手してお前も歌えよとか言われたら辛いしね。この辺り特有なのか、水戸黄門のテーマソングも。万雷の拍手。お土産はいつもの吉原殿中と、種なしゆず?というのがあったので買ってみた。帰ってからお酒に入れたらそこまで酸っぱくなくて美味しかった。二個目を包丁で切ったら種あったけど。

家に着いたのが 1500 頃。来週はトレーニングの締めの 20Km 走をやろうと心に誓う。ちなみに翌日の筋肉痛はそれほどひどくなくて、普通に 10Km 走れるレベルだった。ゆっくり走が効いたのかな。

喫煙所、無くなる・・・

通勤に使っている駅で、喫煙所が消えてしまった・・・高架下に店ができるそうで、その至近にあったため 10/1 で閉鎖するとの張り紙があり、昨日と今朝は使えたのであれと思ったのですが、今日帰宅時は無くなってしまった・・・

無くなるのは已むを得ないとして、代わりの喫煙所はないのかと思ったら、無い。高い税金を払っているのに、代替の喫煙所を用意しないこの冷遇は一体なんだ。自治体のこの仕打ちに閉口。もう、絶対市内ではタバコを買ってやらないと心に誓うのであった。

 

macOS 10.14 Mojave にアップデート(3)

Mojave にアップデートして、よくなったと感じたこと。

まず、ファイル共有が良くなった。AirMac にハードディスクをつないで TimeMachine 用のバックアップと、写真や音楽を保存する外部メディアとして使用しているのですが、スリープさせると接続が切れてしまうという症状がずっと続いていて(10.5 以降は常に不安定だったような・・・)、これ、すごく不便で、特に iTunes を開きっぱなし、スリープしたらディスクの接続が切れる、この状態で曲を購入するとローカルに曲が保存されてしまうのですね。その後、手動で移動するわけですがなんとも面倒というか、ローカルに置きたくないからわざわざ外部ディスクを指定しているのに毎度気づくたびにこの作業を行うのですっかり閉口。

関連して、TimeMachine にバックアップしようとしても、ディスクが見つからないとか言われる始末で、そういう時はネットワークから共有ディスクを探して再度マウントしてやる必要がありました。

Mojave にアップデートしてからはスリープしても今のところ接続が切れることなく、こういった困りごとがなくてすごくいいですね。

あと、気づいたのがアクティビティモニタの Dock での表示が少し変わった。丸くなったというか、そういう感じ。以前のも悪くなかったので、ま、これは好き好きということで。

 

macOS 10.14 Mojave にアップデート(2)

Mojave にアップデートしたけれども何がどう変わったのだ?外観が黒っぽくなっただけってことはないだろうと思い、新機能プレビューツアーを見てみた。

試してみたもの

  • Finder スタック
  • iPhone で写真を撮る
  • アプリ 株価

スタックは、うーん、便利かなこれ。もう少しファイルがごちゃごちゃしてきたら便利かもしれないけれども、自分としては珍しくあまりファイルが散乱していなかったので便利さの度合いが? 後日また試してみよう。

iPhone で写真を撮る、これはかなり便利。例えば メモのメニューに IPhone または iPad から取り込む>写真を撮る を選ぶと iPhone が写真に切り替わり(リモートで iPhone を操作している感じ)、写真を撮って iPhone で使用を選ぶと撮った写真が Mac に送られてくる。MaciPhone の連携は前から進んでいたけれども、それがさらに一歩前進した感じ。これは便利だ。ちなみに iPhoneMacBlueTooth On にしておく事前準備が必要。

次に、新しいアプリ株価。株価アプリは iOS でも変更があり、かなり見やすくなったのだけど、Mac のアプリもいいね。これ、たくさんある情報をどうやって見せるかという課題に対して、良いお手本だと思う。

それにしても、OS のアップデートは無料って、これもいいね。

 

 

SKShapeNode の position

SKShapeNode を扱っており、どうも勝手がよろしくないなと思ってたらようやくわかった。

まず、anchor point は物体の中心であること。左下端とか勝手に思い込んでいたので、気づくのに時間がかかってしまった・・・

次に、position の基準点は screen の中心であること。SpriteKit の Y 軸の 0 は上ではなくて下なんだぜとか知ったかぶりしていたら、SKShapeNode の場合は screen の中心を原点に指定する。これも気付くのに時間がかかってしまった。きっと、anchor が物体の中心なので、position も screen の中心にしておかないとはみ出たりするからやりにくいんだろ、との配慮からなんだろうなと思いました。

わかってしまえば簡単なことなんですが、わかるまでが大変で・・・

あと、衝突判定についてハマってしまった。結論、やろうとしていることは衝突判定ではダメで、物体から指を離したタイミングで両物体の position を見てやらないとダメなことが分かり、衝突について色々調べたけれども結局徒労に・・・

ま、こんなこともあるよね。

macOS 10.14 Mojave にアップデート

macOS 10.14 にアップデートした。ダークモードにしますか的な質問があり、物珍しさから「はい」を選択。

なんだか、昔使ってた AfterStep によく似てる。慣れないからなんかちょっと調子が狂うのだけど、も少しこれでやってみよう。

今日は外観の変化点のみ体験。